令和6年12月8(日)

第2回理療専門講座『山元式新頭鍼療法(YNSA)の理論と実践』 開催

 今回は宮城県仙台市から、広胖堂はりきゅう治療院MATAHARI院長の神谷哲治先生、神谷美香先生をお招きし、山元式新頭鍼療法について、講義・実習 を行いました。
 午前の講義では、山元式新頭鍼療法の理論について、考え方の基本とともに、診察の際の触察の仕方と触れる場所、治療点、刺鍼法について、詳細な説明があ りました。合谷部および肘関節部の反応点をよく観察し、患者さんの反応を確認しながら、治療側、治療点を決めていく流れについて、実際のデモを通してお話 しい ただきました。
 午後の実技では、触察時の指の動かし方や、治療点の部位と見つけ方について、実際の動きを見せていただきました。また、各グループごとにお互いの診察、 刺鍼を行い、山元式新頭鍼療法を体験することができました。その際には各グループを丁寧に回りながら、様々な疑問点に細かくお答えいただきました。
 普段とはまた違った触察や刺鍼法ではありましたが、習得を目指して熱心に実技交流を行っていました。
 普段それぞれが行っている治療にプラスすることで、治療の幅を広げることができる貴重な機会であったかと思います。

 次回は令和7年1月19日(日)に『障害児・者に対するマッサージの実際』というテーマで、合同会社ささえーる代表の中田智子先生をお招きし、筋ジスト ロフィーなどの障害のある方に対するマッサージの考え方、実習を行います。ぜひご参加ください。







ニューストップに戻る