令和7年8月31日

第2回臨床講座『スポーツマッサージの実際〜北海道マラソン2025 ボランティアマッサージ』開催


 去る8月31日(日)に開催された北海道マラソン2025の会場にて、「スポーツマッサージの実際」と題し、ボランティアマッサージを実施しました。この講座は北海道札幌視覚支援学校専攻科教員・生徒も参加し、大きな行事となっています。
 走り終えたランナーを対象に、下肢を中心としたマッサージ施術を行いました。普段からランニングを行う習慣があり、また長距離を走り終えた直後のため、通常の臨床とは違った形での施術となりました。
 疲労や熱中症、筋けいれんの配慮や対処法、下肢の状態など、普段得られない経験となりました。今回は、合計404名のランナーに施術を行いました。
 本講座の実施に当たっては、多くの関係機関の方にご協力をいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 次回は9月20日(土)、21日(日)にセンター指導員が『運動器疾患に対する各種体操療法の実際』というテーマで行います。
 肩や膝関節の痛み、腰痛などに対する様々な体操療法について、患者指導の視点も踏まえてご紹介します。ぜひご参加ください。







ニューストップに戻る