令和7年10月5日第2回東洋医学講座『腹診の基礎と実践〜夢分流を中心に〜』開催今回は札幌市西区から、太玄堂鍼灸院院長の福田毅先生をお招きし、腹診の基礎及び夢分流における打鍼法について、講義・実習を行いました。午前は、東洋医学的な診察における四診について、基本となる内容をはじめ、様々な流派によりとらえ方の違う腹診について詳しくご説明いただきました。特に夢分流における腹部の配当や指の当て方、動かし方について、デモンストレーションを通して教えていただきました。 午後の実習では、実際に受講者同士でペアを組み、丁寧な腹診の実習を行いました。福田先生には各グループをじっくり回っていただき、それぞれの腹部の状 態や触れ方について、細かくご指導いただきました。また、夢分流打鍼術についても実際に行っていただくとともに、様々な質問にもお答えいただきました。 直接学ぶ機会の少ない腹診について、詳しく学ぶよい機会となりました。患者の身体状況を的確に知るための一助として、治療技術の向上につながったのではないかと感じました。 次回は令和7年10月26日(日)に『指圧の基礎と応用〜妊娠中・産後のケア〜』というテーマで行います。講師は東京都の立川鍼灸院より、岡本雅典先生をお招きします。 施術者への身体的負担を防ぎつつ、適切に圧を入れるための指圧の行い方について、実習を中心にご指導いただきます。ぜひご参加ください。 。 ![]() ニューストップに戻る |